虫歯治療

むし歯の原因となる脱灰

むし歯は、口の中に存在するむし歯の原因菌(ミュータンス菌)が
作る酸が歯のカルシウムを溶かし、やがて穴があいてしまう
病気です。

原因菌である細菌(ミュータンス菌)は、まず歯に付着して
歯垢(プラーク)を作り、食べ物に含まれる糖質を使って
酸を作ります。

この酸が、エナメル質の内部から歯の成分である
カルシウムやリンを溶かし始めます。
(これを「脱灰(だっかい)」といいます





虫歯が歯と歯の間にできている 
 
 虫歯の部分を染色し、識別 
 
虫歯だけがきれいに取り除かれた